将軍の栄光3 攻略wiki
-
征服
のバックアップ(No.1) |
新規
|
子ページ作成
|
最終更新
|
モバイル表示に変更
|
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
ソース
を表示
征服
へ行く。
1 (2021-02-04 (木) 21:29:49)
2 (2021-02-06 (土) 13:12:16)
3 (2021-02-10 (水) 12:48:23)
征服
同盟国
2022-11-13 (日) 09:24:36
枢軸国
2023-08-15 (火) 21:53:55
↑
コメント
最新の10件を表示しています。
コメントページを参照
とりあえずページ作りました。軽くやってみてルール確認したところ、
1. 将軍と特殊部隊は陣営に関わらず
全て
使用可能
2. 1つの特殊部隊を再度付けるにはクールタイムが必要
3. 都市、工場、港でそれぞれ歩兵、装甲及び火砲、艦艇部隊が生産可能
4. マークが金色の工場、港、空港はそれぞれ重工場、空母基地、空軍基地を示し、重戦車や空母、戦略爆撃といった上位部隊の生産が可能
5. 既に生産されている重戦車等の上位ユニットは
通常の工場でも
募集、補充が可能
6. 全ての都市を失うと敗北?(工場、陸軍ユニット、海軍ユニット、港が全て残っている状態で敗北確認済)
7. 1ターンに1度、1部隊のみ再行動が可能。再行動する際には、行動済ユニットをタップした後に画面下部に表示される足のマークをタップする
8. 将軍を外すことができる。将軍を外すには、将軍を配備したユニットをタップして、帽子に下向きの赤矢印のマークをタップする。1度外した後は5ターンのクールタイムが必要。
9. 中立国に戦線布告するには中立国のユニットに対して攻撃をすると宣戦布告となり、敵陣営になる。空軍では中立国には攻撃できないので注意。
10. 戦役で使用可能な輸送師団等も付けることができる。ただしクールタイムは1ターン必要。
11. 募集、補充は1部隊につき1ターン1回のみ
とりあえず現在判明しているルールはこんな感じです(要検証ではありますが)。 --
編集素人
2021-02-04 (木) 23:33:18
今後調整入りそうですが現在特に注意が必要そうなルールまとめました
大雑把に言うと戦役と軍集団を足して、矛盾するところ(部隊規模関連等)を戦役に寄せた感じです --
編集素人
2021-02-06 (土) 13:18:09
アプデしたら修正されるかもしれないけど、今のバージョンは空挺電撃戦ゲーですね
スペイン使ったんですが、CPUが脳死で都市空けて突っ込んでくるので
5ターンで仏南軍撃破→10ターンで仏全軍撃破→15ターンでイングランド制圧 --
ベの人
?
2021-02-13 (土) 02:55:30
征服だけクソつまらんな --
2021-03-24 (水) 16:23:45
以前の世界の覇者にあったように、もっと地図の区画が大きくて視界が開けてる方が楽しいなぁ…死角から抜けられると結構面倒
あと陣取りゲーム全般、自軍と敵軍の戦力を眺めるのも楽しみの一つだと思うけどこのモードはせっかく国の数が多いのにそういう表示がないのも勿体ない --
2021-05-23 (日) 16:47:18
正直世界の覇者みたいな空挺ゲーじゃなくてちゃんと部隊を動かさないと勝てないから俺は好きだよ。 --
2021-06-26 (土) 11:26:23
軍集団がやりごたえと手軽さ両方兼ね備えすぎてたせいで、征服めっちゃやりづらく感じる --
2022-08-22 (月) 02:11:00
日本でできたりしないんですか? --
2023-03-05 (日) 04:12:18
欧州だぞこれ
日本軍使いたいなら世界の覇者やろう --
2023-06-02 (金) 18:03:27
お名前: