Table of Contents |
主目標 | |
---|---|
副次目標 | |
制限ターン数 | |
出撃可能将軍 | |
クリア報酬 |
攻略アドバイス
主目標 | |
---|---|
副次目標 | フォッジャを制圧する ターン12 シュトゥデントを撃破する ターン16 敵部隊を40つ撃破する ローマを制圧する ターン20 |
制限ターン数 | |
出撃可能将軍 | |
クリア報酬 |
攻略アドバイス
主目標 | 重要エリアを5つ制圧する |
---|---|
副次目標 | フォッジャを制圧する ターン12 シュトゥデントを撃破する ターン16 敵部隊を40つ撃破する ローマを制圧する ターン20 |
制限ターン数 | 26 |
出撃可能将軍 | 6(初期配置のモンゴメリーは含めない) |
クリア報酬 |
攻略アドバイス
モンゴメリーが使えるがとにかくステージが広く、ドイツ軍を大量に相手する必要がある。
まず最初のターンで戦艦の援軍をよび、海軍将軍をつけよう。また陸上部隊にも特殊部隊をつけておくとよい。
ただ、モンゴメリーにはKV-6をつけるのをできればお勧めしない。電撃戦持ちのパットン(を持っているならそっち)に着けた方が良い。
メッシーナの敵を倒せば、ターラント付近に増援が配置され、次ターンからは自分で操作可能となる。
シチリア島にいる陸軍は、どんどん北上していき、ターラント付近の増援は目の前のイタリア軍を解決しつつ、バーリにも攻勢をかける。
海軍将軍は逃げるイタリア軍に艦砲射撃を食らわせて弱らせよう。
7ターン目に増援で重戦車が呼べるため、KV-6をつけて本格戦線投入する。
バーリかターラントの空港は必ず制圧し、フォッジャを12ターン目までに空挺兵で占領できる手筈を整える。
それまではひたすら敵を倒しまくり、敵の数を減らす。フォッジャを占領するとケッセルリンクが逆襲を北からかけてくるため、フォッジャはすぐに放棄。
ここでフォッジャを維持しようとすると壊滅します。
以後は時計回りにナポリ⇒ローマ手前のシュトゥデント⇒ローマと攻略する。
ナポリの工場で傷ついた兵器を補充するとよい。
またローマには大量のドイツ軍が配置されている上、将軍と重火砲が駐留しているので下手に将軍単騎で突っ込ませると即死する。
戦艦の艦砲射撃はギリギリローマに届くので海上からの支援、空港からの空挺兵投下や爆撃で援護しつつ、複数の部隊で侵入すること。
ローマを制圧したら、有力な敵は残っていないので、東にすすみフォッジャ北の拠点を取ってから、フォッジャに攻撃を仕掛ける。
資金は豊富になっているので、ケッセルリンクを倒すためにまずフォッジャ付近を偵察してからひたすら爆撃するとよい。
主目標 | |
---|---|
副次目標 | |
制限ターン数 | |
出撃可能将軍 | |
クリア報酬 |
攻略アドバイス
主目標 | |
---|---|
副次目標 | |
制限ターン数 | |
出撃可能将軍 | |
クリア報酬 |
攻略アドバイス
主目標 | |
---|---|
副次目標 | |
制限ターン数 | |
出撃可能将軍 | |
クリア報酬 |
攻略アドバイス
主目標 | |
---|---|
副次目標 | |
制限ターン数 | |
出撃可能将軍 | |
クリア報酬 |
攻略アドバイス
主目標 | |
---|---|
副次目標 | |
制限ターン数 | |
出撃可能将軍 | |
クリア報酬 |
攻略アドバイス
主目標 | |
---|---|
副次目標 | |
制限ターン数 | |
出撃可能将軍 | |
クリア報酬 |
攻略アドバイス
主目標 | |
---|---|
副次目標 | |
制限ターン数 | |
出撃可能将軍 | |
クリア報酬 |
攻略アドバイス
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照