将軍の情報 | ||
---|---|---|
所属陣営 | 枢軸国 | |
コスト | 915 | |
歩兵 | ★★★★ | |
火砲 | ★★ | |
装甲 | ★★ | |
海軍 | ||
空軍 | ★★ | |
行軍 | ||
スキル | 効果 | |
南極「以外」のシナリオで、歩兵将軍として雇うことはお勧めしない。
シナリオはこちらから、積極的に攻勢を仕掛けねばならず、広大なマップでは行軍力の高さも要求されるからである。
南極では、他のシナリオで実質死にスキルであった「略奪補給」が生きる。
まず、南極は資金がカツカツであるため、他のシナリオと違って、都市で補給がし辛い。さらにステージによっては都市自体が無い場合もある。
つまり、略奪補給による回復は、たとえ雀の涙レベルでも重要になってくる。
南極では、たとえ将軍が瀕死でも、「将軍がどれだけ生き残れるか」「一撃でも多く攻撃を入れられるか」でクリアの成否が変わってくる。
特殊部隊のアプデが無い時期は、「行軍力ゼロ」がどうしてもネックだった(しかも枢軸歩兵部隊は足が遅い)。
しかし、特殊部隊の行軍力を上限解放できるようになったため、特殊部隊に載せれば、彼の行軍力のなさをカバーできる。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照