Table of Contents |
優秀な装甲将軍が2人(ロンメル、グデーリアンあたり)はいないと、かなりきつくなる。
また敵の大量の来襲は陸軍だけでは支えきれず前線が死ぬことがあるので、サブ目標達成のためには空軍将軍の働きが重要となる。
主目標 | |
---|---|
副次目標 | |
制限ターン数 | |
出撃可能将軍 | |
クリア報酬 |
攻略アドバイス
主目標 | |
---|---|
副次目標 | |
制限ターン数 | |
出撃可能将軍 | |
クリア報酬 |
攻略アドバイス
主目標 | |
---|---|
副次目標 | |
制限ターン数 | |
出撃可能将軍 | |
クリア報酬 |
攻略アドバイス
主目標 | |
---|---|
副次目標 | |
制限ターン数 | |
出撃可能将軍 | |
クリア報酬 |
攻略アドバイス
主目標 | |
---|---|
副次目標 | |
制限ターン数 | |
出撃可能将軍 | |
クリア報酬 |
攻略アドバイス
主目標 | 重要エリアを3つ制圧する |
---|---|
副次目標 | ヴァレンフスキーを撃破する 7ターン 敵部隊を18つ撃破する 10ターン レニングラードを制圧する 12ターン ジューコフを撃破する 18ターン |
制限ターン数 | 24 |
出撃可能将軍 | 6 |
クリア報酬 |
攻略アドバイス
ゲーム開始時にボックから、南の小道で迂回して攻撃した方が良い進言がある。
しかし、南の小道を迂回すると突破までに時間がかかる上に、結果的に制限ターン以内でのクリアおよび副次目標の達成が困難になりやすい。
そのため、おすすめの攻略方法としては進言を無視し、全戦力+増援ポイントをフル活用しながら敵正面を突破して、最短コースでレニングラードを目指す方が良い。
レニングラードの重工場にはコーネフの重戦車がいる他、南にある空港から頻繁に空襲が飛んでくるので、これらも併せて占領しよう。
レニングラードを占領すると敵の本格的な逆襲が東からくる。装甲戦力とカチューシャ×2が来るため、適宜増援を呼ぶか、いったん補給をして対処しよう。
空港を制圧したのちは、空軍将軍を駐留させつつ、空挺兵を付けておく。これでモスクワの重工場にいるジューコフを空軍攻撃で削れる。
モスクワはそれ以外の目標都市が全て落ちてから、空挺占領するとよい。
主目標 | |
---|---|
副次目標 | |
制限ターン数 | |
出撃可能将軍 | |
クリア報酬 |
攻略アドバイス
マウントバッテンは真北の港にいる。海軍戦力を北に移動させつつ、初期配置の歩兵には空挺の特殊部隊を付けて置く。さらに初期配置の港から援軍の潜水艦を呼んでおく。
2ターン目に北の目標都市付近に空挺兵を飛ばそう。都市には重火砲が駐留している他、空港があるので早めに制圧して海軍の安全を確保したい。
空軍将軍と歩兵将軍を初期配置の歩兵に着けておくとよい。順次、重火砲と戦車も海を渡る。マウントバッテンは潜水艦を近くにねじ込んで削りつつ、敵の空港を占領した空軍将軍の空軍攻撃で削るといい。
こちらの戦力がブリテン島に到着してからが本番。 敵の大量の増援(サブ目標のスリムを含む)が逆襲をかけてくる。海軍の艦砲射撃や、空港や都市から増援を呼び、何とか乗り切ろう。重戦車メインでスリムを倒していきたいところ。空挺の特殊部隊が剝がされたら、対戦車師団を付けておくとよい。
敵の勢いがやんできたら、北に進む。重工場にはアレキサンダー(火砲)がいるので注意すること。重火砲で削るか、空軍将軍の空襲であらかじめ削るとよい。
そのままの勢いで、マップ北端の目標都市と空港も制圧する。以降、空軍将軍はこのマップ北端の空港に駐留し、ロンドンを射程内に入れよう。海軍は適宜、向かってくる敵にダメージを与える。
ロンドンを占領しようとすると、膨大な量の敵(ロンドンには重戦車のモンゴメリー、空港にはダウディングが駐留)が襲い掛かってくる。ダウディングは空挺でこちらの将軍の目前に降下してくる。正面突破は非常に難しく、無理やり突破しようとすると、こちらの将軍がどんどん死ぬ。
よって、空軍将軍の空襲で適宜、敵を削りながら突破口を切り開き、機動力のあるユニット(戦車か歩兵が適任)でがら空きになったロンドンを遠くから一気に占領するか、ロンドンを空襲で削り(まずターンの初めに偵察を行い視界を確保すること)、空挺で占領してクリアしよう。
主目標 | |
---|---|
副次目標 | |
制限ターン数 | |
出撃可能将軍 | |
クリア報酬 |
攻略アドバイス
主目標 | 重要エリアを5つ制圧する |
---|---|
副次目標 | マウントバッテンを撃破する 11ターン リヴァプールを制圧する 13ターン ダウディングを撃破する 15ターン ニミッツを撃破する 24ターン |
制限ターン数 | 28 |
出撃可能将軍 | 6 |
クリア報酬 |
攻略アドバイス
難関ステージで制限ターン数の関係からクリア自体が難しい。
・まずは、初期部隊&援軍システムで招集した部隊で、ロンドン制圧を目指す。ロンドンで一度部隊の補充を行い、続けて「リヴァプール」を目指す。
目安として副次目標にもなっている「リヴァプール」を13ターンまでには制圧しないと制限ターンオーバーによりステージクリアが難しくなる印象。
・「リヴァプール」を制圧しアイルランドのエリアが出現したら、初期&増援システムによって出撃させたユニットを「リヴァプール」付近で十分補充した上で、アイルランド北部の重要エリア2拠点の制圧を目指す。
・増援部隊と海軍部隊で友軍とともにニミッツのいる敵艦隊撃破しながら、アイルランド南部の拠点を目指す。
・イングランドを制圧すれば、アイルランド攻撃時は収入的にゴールドが多少余ってくる。部隊の補充をしっかり行いつつも、空港からの航空支援も積極的に行いたい。そのため空軍の技術レベルはできるだけあげておきたい。
・参考までに編集者(無課金)が副次目標を含めて完全クリア出来た際に使用した将軍/ユニット、当時の特殊部隊/技術レベルの進行度について記載する。
・将軍とユニット(特殊部隊 レベル)
ロンメル:戦車-初期配置 (豹戦車 Ⅲ)
グーデリアン:重戦車-援軍システム(マウス戦車 Ⅳ)
レープ:重火砲-初期配置(エレファント戦車 Ⅴ)
ルントシュテット:歩兵(降下猟兵 Ⅲ)アイルランド上陸作戦の時、最深部の拠点への攻勢時に空挺を利用
南雲忠一:戦艦-初期配置
山本五十六:空母-援軍システム
・技術レベル
歩兵:Lv4
装甲:Lv6
火砲:Lv2
海軍:Lv4
空軍:Lv2
※可能であれば、火砲と空軍はもう少しあげておきたいところ
なお、編集者の場合、上記の編成でクリア出来たのは28ターン目(制限ターンぎりぎり)となった。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照