編集 | 編集(GUI) | 凍結 | 差分 | バックアップ | 添付 | ページ名変更 |
最終更新: 2021-06-20 (日) 16:01:08
トップページ / 戦役 / チャレンジ

チャレンジ Edit

はじめに Edit

南極戦争は、直前のステージをクリアしていなくてもプレイできる共同戦線のようなステージです。ステージをクリアすると補給箱が出現し、6時間後に補給されます。すぐに補給したい場合は、勲章を消費して補給することもできます。
ちなみに、この茶色の補給箱は残り時間が4分30秒を切ると、勲章0個で開けられる。

ルール Edit

・将軍の使用できる数には限りがある(ステージの難易度が上がると枠が増える)。
・特殊部隊は経済が足りる限りいくらでも使える。
・援軍部隊の追加はできない。
・部隊の補充、募集は可能。
・視界に制限はなく、全体を見ることができる。
・ステージのレベルは10まで。
・戦闘に勝利すると、トップ画面の数値(経験値)が上昇し、バーが満タンになれば、次のステージに行ける。
・戦闘に敗北すると、トップ画面の数値が減少する。

・3回ステージに挑戦(勝利か敗北かは問わない)すると、緑色の補給箱を開けられる。12時間後に復活する。
・ステージをクリアすると茶色の補給箱を取得し、解放できる。6時間後に開けられる。
茶色の補給箱の最大ストック数は3個。それ以上勝利しても、補給箱は増えない。

攻略 Edit

完全ランダム
(無理ゲーなマップを引き当てたら、リセマラ可能)

おすすめの部隊と将軍 Edit

書いた人の進行状況:Lv6まで
技術レベル:火砲5、それ以外6
部隊レベル:兵科単位では差がありますが、同兵科内は平らです

加筆した人

・提督(w)
現状はwiki userページをご参照ください
FAQ/wikiユーザーの進行状況/提督(w)

・バグラミャン
現状はwiki userページをご参照ください
FAQ/wikiユーザーの進行状況/バグラミャン

特殊部隊 Edit

各級特殊部隊のおすすめ度
最優先:必須レベルの部隊。絶対にお世話になる。
優先:準レギュラー的部隊。手持ちの部隊と相談で。
検討:あっても困らない部隊。マップに応じて。
微妙:要らなくはないものの……経済と相談して。
不使用:いらない、使わないもの。使用用途が限られ過ぎている。

部隊種別部隊名配備優先度(おすすめ度)
突撃師団コサック騎兵最優先
ヴァイキング師団優先
スワキ騎兵優先
白い死神検討
第442連隊戦闘団検討
侍師団微妙
特殊空挺部隊不使用

推挙事由

コサック騎兵
連続攻撃可能かつ歩兵特効というあまりにも強い効果。
友軍戦車火砲の撃ち漏らし処置に最適。
ずば抜けて高い行動力もあるので非常に使い勝手がいい。

スワキ騎兵
火砲ダメージ減少があるものの、後半の敵火砲は軒並み特殊部隊が付いている上に、将軍も乗っているので焼け石に水。
行動力が高いため高評価。

ヴァイキング師団
通常シナリオ枢軸側では大活躍するが、こちらでは少し劣る。機動力が低いので、特殊部隊の上限解放で機動力を上げるとよい。
敵重火砲の処理が早くなる上に、歩兵への特効もあるためいると嬉しい。

白い死神
雪地での戦闘力はピカイチ
ただ他のマップではヴァイキング師団に軍配が上がる

第442連隊戦闘団
対歩兵に滅法強いものの、敵はバランスの取れた部隊がほとんどなためあまり良くはない
経済が余ってる場合は検討する価値あり

侍師団
防衛時の士気減少無視は強いが、防衛しなければいけない状態になることはほぼない。
機動性が悪いので、強化は後回しでいい。

特殊空挺部隊
空挺とは名ばかりである上に、砂漠以外では全てにおいて劣る。

部隊種別部隊名配備優先度(おすすめ度)
対戦車師団擲弾兵師団優先
NKVD優先
愛国者優先(上記二つの後で)
L–39対戦車師団検討
アイルランド親衛隊検討
秋田師団微妙

注: 数値は上限解放「前」のレベルMax時

擲弾兵師団

装甲特効+42%と、被ダメ軽減-25%(装甲ユニット限定)を併せ持ち、機動力も+2と他の部隊に見劣りしない数値である。
火力を上限解放した場合、火力が+12から+18まで伸びるため、歩兵将軍と併用すればかなり強い。

NKVD

機動力が+3と高い。さらに、装甲特効+36%、基本火力+11でバランスがいい。
敵からの反撃を確率15%で半減するスキルを持つ。
被ダメがアホみたいに増える南極では、重宝する。

愛国者

基本火力が+6、装甲特効+36%と火力がダントツ低い
ただ、機動力+3と防御+4でカバーはできている。さらに、士気が下がらないスキルをもつ。
耐久性を重視したい方は、強化してもいいかもしれない(上記二つの強化が優先だが)。

L-39対戦車師団

対戦車師団の中でも、最も高い攻撃力を持つ(装甲特効+48%、基本火力+12)。
雪地では機動性に優れるが、被ダメや士気に関するスキルがないのが玉に瑕である。

アイルランド親衛隊

地形効果を無視するスキルを持つが、装甲特効が+36%で基本火力も+9と、NKVDと比較して低い。
一応、機動性が高いので征服などでは使えるが、南極では正直微妙。

秋田師団

防御無視(30%)と装甲特効+42%は魅力であるが、損耗を抑えるスキルがない。
機動力+1で、機動性が悪いため、完全に「攻撃特化」の部隊である。

部隊種別部隊名配備優先度(おすすめ度)
迫撃砲師団レンジャー検討
志願軍微妙
国境守備軍微妙
遊撃隊不使用
栄光師団不使用
52トリノ師団不使用

レンジャー

再攻撃が可能であり、基本火力がそこそこ高い性能を評価。
ただ、コサック騎兵の方が圧倒的に使えるため、「コサック騎兵が剥がされた」+「資金に余裕がある」ときなどに検討。

志願軍

クリティカル率+12%をスキルとして持つ。...が迫撃砲師団自体、使い勝手が良くないので微妙。

国境守備軍

15%の確率で被ダメを半減できるが、基本火力が低い。

遊撃隊含め、残り3ユニット

被ダメ軽減スキルを持つが、特定兵種によるダメージ「のみ」軽減するスキルなのでまず使わない。

部隊種別部隊名配備優先度(おすすめ度)
空挺師団降下猟兵最優先
第185空挺師団(イタリア)優先
第82空挺師団(アメリカ)検討
外人部隊検討
ARR空挺師団不使用
落下傘連隊不使用

降下猟兵

基本火力が空挺師団の特殊部隊の中ではダントツに高く、特殊地形での機動力減少を無視できる。
近場の海岸砲に載せて艦船を殴ると強い。
また、基本火力が高いので、空挺で飛ばした先の殴り合いでも強い。オールマイティーに使える。

第185空挺師団(イタリア)

シナリオでは空挺降下範囲が9と最低なのもあり、ほとんど使わないが、チャレンジでは優秀。
被ダメ軽減スキルを持つ上に、全体的にステータスのバランスがいい。
特に終盤の海軍ステージでは、敵空母がしつこく空襲を浴びせてくるため、被ダメ軽減スキルが重要となる。

第82空挺師団(アメリカ)

征服では獅子奮迅の活躍を見せる特殊部隊。
空挺降下範囲が11と最大であるが、攻撃力が低めというデメリットがあるため、あまり使わない。

外人部隊

防御力が異常に高く、火災の影響を受けない特殊部隊。
それに反比例するかのように、攻撃ステータス値は低い。
空挺降下範囲が9と狭いのもあって、使う場面はほとんどない。

ARR空挺師団

視界が広いというメリットがあるが、チャレンジでは全視界が開けているのであまり意味がない。。

落下傘連帯

特にみるべきメリットがないので、優先度は低め。

注: 空挺師団は、終盤の大量の艦船+若干の歩兵ユニットの海軍ステージで活躍する。

部隊種別部隊名配備優先度(おすすめ度)
火砲M7自走砲最優先
セクストン優先
突撃虎優先(上記二つの後で)
SU-76M微妙
75/18 M40不使用

M7自走砲

敵を倒したとき、確率35%で再攻撃が可能
基本火力も+13と高めであり、サブ戦力として心強い存在。
ただ、機動力が+2のままだと「あともうちょっとで敵に届くのに...」みたいな局面があるので、上限解放をしておこう。

セクストン

敵火砲からの被ダメを25%軽減する。建物や防御施設の防御効果無視は、あまり目立たないが。
セクストンが優れているのは、ステータス値の高さである。
基本火力が+12で、機動力が+4(トップ)なので、あらゆる場所に駆けつけることができる。

突撃虎

火力特化の火砲。機動力が+1と低いので、上限解放をお勧めする。
敵の重火砲を処理しやすく、クリティカルが発生すれば、さらに処理が安定する。
ただ、この火砲部隊は上記二つと違って、非常に癖が強くオールマイティーに活躍できるわけでない。
上記二つの強化を優先しよう。

SU-76M

叢林(そうりん)地帯で機動力が低下しないスキルと、空「襲」によるダメージ-30%を持つ。
何気に、カナダのシモンズに載せるのに最適な火砲ではあるが...
正直、上記三つの火砲を蹴ってまで、この火砲を付ける必要性に駆られるステージはない。

75/18 M40

艦艇ユニットに対する特効を持つが、SU-76Mと同じ理由で推奨しない。
特に難易度の高いステージでは、
1.敵に艦船が出て来て、2.こちらのユニットに火砲がある、この2条件を満たすものがないので、そもそも使う機会はない。

部隊種別部隊名配備優先度(おすすめ度)
重火砲カチューシャ最優先
エレファント戦車最優先
カール自走臼砲検討
マルシャル微妙
M12-GMC不使用

カチューシャ

毎度おなじみ、チート重火砲。ゴヴォロフかジューコフに載せたい。
厄介な敵への制圧力が半端なく、火砲指揮官持ちの将軍と併用して、連続攻撃を浴びせれば敵が簡単に溶ける。
火力と機動力を上限解放し、あらゆる場所に砲弾の雨を降らせよう。

エレファント戦車

装甲特効と、再攻撃スキルが非常に強力。レープに載せたい。
敵の重戦車を優先して狙うとよい。
さらに、再攻撃可能なことを利用して、纏わりついてくる火砲や歩兵も安全に処理することができる。

カール自走臼砲

正直、あんまり使う機会はない。単発火力は高いが、スキルがあまり良くない。

カール自走臼砲は固定砲台で運用した際に、威力を発揮する。
しかし、高難度のマップは敵が一瞬で間合いを詰めてくるため、カールの強さを引き出せないまま死んだ...なんてことも。
ぶっちゃけ、重火砲の部隊はコストも高いので、上記二つ以外はめったに使わない。

マルシャル

カール自走臼砲と同じ理由で推奨しない。
火砲特効はうれしいが、火砲→(火砲よりも戦車を処理したい)、重火砲→(反撃を喰らうリスクあり)で、需要と性能が乖離している。

M12-GMC

もはや何も言うまい、というレベルで性能がゴミ。
ステータス値は悪くはないが、固定砲台として使う場合にクリティカル率上昇という特殊効果が地味すぎる。
まず、使うことはない。

部隊種別部隊名配備優先度(おすすめ度)
装甲車竜騎兵最優先
エウシェン親王優先
鉄の矛検討
近衛装甲隊微妙
吉田師団微妙
サソリ不使用

竜騎兵

再攻撃可能+クリティカル発生時の火力増大という、火力面で強すぎるスキルを持つ。
サブ戦力として非常に心強く、敵歩兵や重火砲を誘い出すオトリ役として動かしてもよいし、敵と対峙した場合は、敵を速やかに片づけられる。
オールマイティーに活躍させるために、装甲指揮官持ちの将軍(モンティ、ロンメルあたり)と併用して使おう。

エウシェン親王

確率15%で被ダメを半減するスキルと、火砲特効(+30%)を持ち、攻守ともに優れたスキルを持つ。
特にチャレンジでは、敵の重火砲をさっさと片付けたい場面があるので、活躍の場はある。
ただ、竜騎兵や鉄の矛と違って、「再攻撃ができない」ため、装甲指揮官持ちの将軍を載せないとあまり活躍してくれない。

鉄の矛

再攻撃可能という、竜騎兵と同じ長所をもつ部隊。
しかし、火力面では竜騎兵に劣るので、三番手の立ち位置。

近衛装甲隊

士気が下がらず、敵の火砲ダメージを軽減できる。しかし、尖った性能とは言えないので、あまり使う機会はない。

吉田師団

敵の防御を50%無視でき、叢林地帯での機動力減少を無視する。ただ、火力面に難があるので使う機会はない。

サソリ

敵の防御施設を確率50%で破壊でき、火力のステータス値はトップクラス...だが、あまり必要性がない。

部隊種別部隊名配備優先度(おすすめ度)
戦車ARL-44最優先
豹戦車優先
44M TAS検討
五式中戦車微妙
KV-2微妙

ARL-44

今作一番のダークホース。 チャレンジモードがこの特殊部隊の株を上げたといっても過言ではない。
被ダメを25%の確率で半減し、エリアの炎上を防ぐ(すなわち、KV-6やカチューシャ相手に耐久が可能)。

最終盤のステージではアホみたいに被ダメが増えるため、体力増強+被ダメの軽減をしないと、将軍が簡単に死ぬ。
たとえ瀕死でも、将軍を生き残らせてさえいれば、クリアできる場面がある。
絶対に失いたくない戦車将軍にこの特殊部隊をつけることで、「盾」と「矛」の役割を担おう。

豹戦車

おなじみ優秀枠。チャレンジでも機動力の高さと攻撃力の高さから、安定した動きが可能。
離れた場所から一気に距離を詰めて、敵の重火砲を始末するのに向いている。

44M TAS

ステータス値は豹戦車の完全下位互換。ただ、すべての特殊地形を走破できる。
「上の二つの特殊部隊が使用済み」+「資金が有り余ってる」場面で検討しよう。

五式中戦車

枢軸戦車部隊の中では一番地味。火砲による被ダメを軽減し、叢林での地形効果を無視する。
また、機動力のステータス値が高いというメリットもある。しかし、火力面で難があるので微妙。

KV-2

クリティカルが発生しやすく、火力面は問題ないが、防御に関して心もとないので使わない。

部隊種別部隊名配備優先度(おすすめ度)
重戦車KV-6最優先
T-28優先
マウス検討

KV-6

毎度おなじみの優秀枠。
複数攻撃スキルが非常に優秀。敵歩兵が多いステージで真価を発揮する(うまくいけば一ターンで歩兵将軍を倒せる)。
ただ、敵に装甲部隊が多いステージだと敵の濁流に耐えきれずに、押しつぶされることも。

T-28

今作のダークホース。 シナリオでは全くと言っていいほど使わない。
しかし、被ダメを25%の確率で軽減するスキルが非常に優秀である上に、チャレンジでは、T-28の「視界ゼロ」のデメリットが消える。

「敵将軍の」T-28にエレファント戦車に載せたレープの砲撃を食らわせれば、その耐久性能がわかる。

チャレンジでは「都市で補給ができない」大規模平原ステージで真価を発揮する。

マウス

枠が余っていたら、検討しよう。単体の火力面では上二つの特殊部隊よりも上である。
ただ、その場に留まらなければクリティカル発生のスキルが死ぬのもあり、優先して配備はしない。

技師歩兵
対空歩兵
重戦車

以下旧ver折りたたみ

▼...

将軍 Edit

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 過去作みたいなシナリオ仕立てかと思ったら、まさかの完全ランダムでびっくりした
    背景は南極だけど雪原じゃないマップも多いのでコーネフ叔父貴やネノネンおじさんを用意するほどでもなさそう -- 2021-04-05 (月) 01:59:00
    • 少し進めたら南極なのに砂漠戦や南洋みたいな海戦まであるじゃないか、たまげたなぁ…
      相手や地形に応じた特殊部隊や将軍を配置することが大事そう -- 2021-04-05 (月) 02:21:45
  • L6まで進めて、チャレンジ用の特殊部隊と将軍のTier表みたいなの手元にあるんですが、貼っちゃっていいでしょうか -- ベの人? 2021-04-05 (月) 19:59:33
    • ぜひお願いします -- 提督(w) 2021-04-05 (月) 22:53:19
      • とりあえず平文で貼り付けさせていただきました
        このままだと特に将軍のところが長いので、表に整形するなりは昼から夜にでもしてみます -- ベの人? 2021-04-06 (火) 07:17:59
      • 貼った内容を見出しと表に起こしました。とりあえず、平文よりはまとまったと思いますが、
        ガチャガチャ感がすごくて平文のがマシだった説もあるので、また機を見て整形します。
        きれいにページ作れる人はすごいなと思いました(KONMAI) -- ベの人? 2021-04-06 (火) 22:52:31
      • 私のプレイ感想を交えて体系的にまとめるような形状にしました
        見本(兼パターン)として突撃歩兵を編集してみたのでご参考にどうぞ……ばたり -- 提督(w) 2021-04-07 (水) 02:59:59
  • バグっぽいけど、一部マップだと全部隊倒しても全都市占領しないとクリア扱いにならないのがあるわね -- 提督(w) 2021-04-05 (月) 23:32:25
  • 補給箱に4つ入ってますが、
    一番下の張り紙みたいなやつは何使うんですか? -- ヤン? 2021-04-06 (火) 08:21:38
    • 特殊部隊の強化 -- 提督(w) 2021-04-06 (火) 10:13:43
      • 新しく強化が増えたんですね -- 2021-04-06 (火) 14:21:03
  • 補給箱は3つたまったら開くまで次の戦闘しない方がいいのかな? -- 2021-04-08 (木) 11:56:47
    • 補給箱のグレードはその補給箱を手に入れた時のレベルによってグレードが変わるっぽい?ので積極的に戦うべきかと -- 提督(w) 2021-04-08 (木) 15:21:37
  • 最終盤のステージは、尋常じゃないレベルで攻撃を喰らうので、被ダメを軽減できる特殊部隊が有利。ARL-44とT-28が欲しい。特に、南極は視界が確保されているので、T-28のデメリットは消える。
    また、海戦マップも敵から攻撃ラッシュを喰らうため、「警戒」スキルをもつデーニッツ(しかも群狼もち)が最優秀枠。
    次点で、レーダーとクズネツォフも役立つかもしれない。南極の海戦における海軍将軍のお役立ち度は、デーニッツ>ニミッツ>なぐもん>治三郎>=レーダー、クズネツォフ...って感じかな。 -- バグラミャン 2021-04-09 (金) 11:16:51
  • 重戦車はマンシュタインよりも再攻撃持ちのモンゴメリーの方が結果的に総合火力でますよね…チャレンジはレベル10で終了でした。
    次のアプデないかな… -- 私的に? 2021-04-12 (月) 20:33:49
  • やはりレベル8以降は難しいです。
    自分はそこが限界ですね... -- 世界の覇者? 2021-05-02 (日) 18:57:43
  • 対戦車師団と、火砲について追記しました。 -- バグラミャン 2021-05-02 (日) 19:26:03
  • レベル11が難しい…稀にしか勝てないぞこれ…(課金して新将軍雇えば別なんだろうけど) -- 2023-04-13 (木) 13:58:51
お名前: