撤退は、西部戦線連合シナリオで初めて要求される。シナリオ中に何も説明がないので不親切。
「赤丸で囲まれている部隊」を指定されたマス(緑色の矢印マークあり)まで移動させれば撤退が完了する。
対象の部隊はターンが経過するまで自力で動かせない(それまではCOMによる操作)ことが多いので注意しよう。
特定のシナリオではターン経過、あるいは特定の都市を制圧したりすることで援軍が追加されたりマップが広がります。
自分で動かせる部隊もあり、強力なユニットを操作できるようになることもあるので大いに活用しましょう。
まず、サブ目標を完遂すれば提示されている資源がフルで貰えますし、規模の大きなシナリオ(星マークのついているシナリオ)で使える資金がフルで用意されます。
サブ目標を完遂できなかった場合は、貰える資源と資金に影響がでます。また、アチーブメントにある「シナリオを見事な成績でクリアする」とは「サブ目標をすべて満たしてクリアする」とのことですのでアチーブメントに影響もあります。
将軍の栄光シリーズでは解雇ができません(世界の覇者シリーズとは別)。慎重に将軍を選んでください。
一応、クラウドデータをセーブしておき、将軍を雇って「コイツ使えないな」と思ったら雇用前のデータをロードすれば元に戻ることはできます。
今作は、世界の覇者4のような侵入に該当するモードがありませんし、一回シナリオや軍集団をクリアしてしまうと勲章は新たにもらえなくなります。
勲章を恒久的に手に入れるには、以下の3つ。
1. 広告を見る(ランダムで勲章を獲得できる。平均20個/日といった感じ)。
2. 勝利メダルを購入する(有料ではあるが、一番手っ取り早いのはこれ。何もしなくてもログインするだけで勲章が貰える)。
3. シナリオで指定された将軍で敵を撃破するとランダムで勲章が1個貰える(周回に向いたステージでもないと稼ぎは悪い)。
一応、広告だけで一カ月あたり600個前後手に入るため地道ではあるが、無課金でも詰むわけではない。
勝利メダルも購入すると、かなり回収効率が良くなる。3.についてはさらなる検証が待たれる。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照