FAQ/wikiユーザーの進行状況

累計のアクセス者数は976人です。
本日のアクセス者数は1人です。

おはようございますこんにちはこんばんは、アク禁の人のページです。
(本当は名前がありますが当wikiで何故か一時期アクセスできなかったため当wikiは一貫して当該名称で通しています。)

ページを作る前(2022年7月24日)からおすすめ将軍や将軍の記載の仕方にコメント欄で口出ししたり、wikiを編集できるようになった後は各戦役(シナリオ)のページや将軍の項目(主にルントシュテット、マンシュタイン)を更新したりしてましたが個別でページを作成しました。

EasyTechゲーム 日本Discordサーバー(https://discord.com/invite/8rp3hAxrnt)にたまにいます。。。

現在の進行状況 Edit

戦役:太平洋戦争1945まで全てクリア(副次目標まですべて)
チャレンジ(南極):レベル10に到達
共同戦線:太平洋戦争1945まで全てクリア(太平洋戦争1945を除いてすべて満点)
征服:西征軍団のみクリア(アチーブメント達成には1回クリアすればよい)
軍集団:
西部戦線:ドイツA、B、C、D軍集団、イタリア西方軍集団クリア
東部戦線:ドイツ南方軍集団、ソビエト連邦第2軍集団クリア
アフリカ戦線:ドイツA軍集団クリア

会戦:ポーランド、ダンケルク、沖縄をクリア

特殊部隊:全取得
技術:すべてMAX(LV.6)
アチーブメント:全取得

課金:マンシュタイン、勝利メダル

(将軍の栄光3 開始時期:2021年2月11日)

シナリオについて Edit

・太平洋戦争1945の副次目標まですべてクリアしましたが、連合は歩兵将軍がいなくてもクリアできます(歩兵に載せる将軍はダウディングがいれば十分
・枢軸も(アフリカ開放してから太平洋に戻って)歩兵将軍を雇わずケッセルリンクのみいけるかもしれませんが未検証。
 連合はパットン(戦車系)、モンゴメリー(戦車系)、ゴヴォロフ(重火砲)、ダウディング(空挺兵)、ニミッツ(戦艦)、ハルゼー(空母)を中心に回していくことになります。
 枢軸はグデーリアン(戦車系)、ロンメル(重戦車)、レープ(重火砲)、ケッセルリンク(空挺兵)、デーニッツ(戦艦)、山本五十六(空母)を中心に回していくことになります。課金+将軍枠の関係でマンシュタインが(戦車がいないときも)常にいた関係でバドリオに出番はありませんでした。南雲は副次目標クリアを後回しにするなら、雇用も後回しでいいでしょう(ほとんどの状況でデーニッツのほうが強い)山下は太平洋戦争1942は出番がありましたが、それ以降は出番がありませんでした
・クリアそのものが一番難しいと感じたシナリオは西部戦線1939同盟国のクレタ島の戦い、特殊部隊を揃えることが出来ないこともあって何回も挑んでは失敗しました。
 次点では太平洋戦争1942同盟国のニューブリテン島からの離脱、ニミッツがいないと難しい
・枢軸のルントシュテットについては、マンシュタインが近くにいるステージ(友軍として自軍の比較的近くに登場するスターリングラードへの帰還や、直接操作できるバトル・オブ・ブリテン)で重戦車に載せると活躍できます。それ以外では要塞計画(重戦車の近くに敵がいる、工場が近くにいない、序盤の資金が苦しい)ではあまり移動力を問われないため活躍できます。マンシュタイン課金していたら重戦車将軍第二候補になりえます(第一はロンメル)が、移動力が必要なステージでは無理に出す必要はない上、課金してなければ無理に使う必要なないと思います。

共同戦線・特殊部隊について Edit

共同戦線をはじめるのはKV-6、カチューシャを取得した後のほうがはかどります。
それまでは突撃勲章(銀色のアレ)は使用せず、これら2つを取得した後に全てつぎ込んでからだとサクサクすすめます。
マウスも入れてもいいと思いますが、T-28は取得に時間が掛かりすぎる(アフリカ最終盤まで進める必要がある)ので取得を待たずに進めてOK。

はじめてプレイする人へ Edit

帝国メダル(毎日突撃勲章を16枚もらえる)と十字メダル(毎日騎士勲章を6枚もらえる)があるとないとでは大違いですので、まずは帝国メダル(名声30000)の取得のため軍集団をクリアしたほうがいいと思います。西部戦線ドイツA軍集団は初期状態でもクリア可能(実施済み)です。マンシュタインの戦車の部隊数が減ったら募集を繰り返す(出来れば常時2(MAXは3)保っていたい。2ターンに1回強行軍を使用し主要都市をボック、メッセとマンシュタインが共に攻めるだけでクリアできる。
西部戦線はドイツC軍集団やイタリア西方軍集団も簡単なのですぐに十字メダル(名声50000)も獲得できるだろう。

もしこのゲームを長く遊ぶ予定であれば、メダルの中で課金額が最も低い勝利メダルを購入すると毎日ログインボーナスで勲章が手に入るので攻略に手間取ることなく進めることができる。
課金将軍を購入するのであれば、マンシュタインがおすすめ。得意とするユニットが戦車であるため最もタフで、スキルもアイゼンハワーより優秀で、出撃ユニットは火砲よりも装甲系(装甲車、戦車、重戦車)のほうが多いので、マンシュタインの周囲2マス以内にそれらのユニットを配置しやすい関係でジューコフよりも使いやすい。