南極戦争は、直前のステージをクリアしていなくてもプレイできる共同戦線のようなステージです。ステージをクリアすると補給箱が出現し、6時間後に補給されます。すぐに補給したい場合は、勲章を消費して補給することもできます。
・将軍の使用できる数には限りがある。
・特殊部隊は経済が足りる限りいくらでも使える。
・援軍部隊の追加はできない。
・部隊の補充、募集は可能。
・視界に制限はなく、全体を見ることができる。
・(順次追加予定)
完全ランダム
書いた人の進行状況:Lv6まで
技術レベル:火砲5、それ以外6
部隊レベル:兵科単位では差がありますが、同兵科内は平らです
加筆した人
提督(w)
現状はwiki userページをご参照ください
FAQ/wikiユーザーの進行状況/提督(w)
各級特殊部隊のおすすめ度
最優先:必須レベルの部隊。絶対にお世話になる。
優先:準レギュラー的部隊。手持ちの部隊と相談で。
検討:あっても困らない部隊。マップに応じて。
微妙:要らなくはないものの……経済と相談して。
不使用:いらない、使わないもの。使用用途が限られ過ぎている。
部隊種別 | 部隊名 | 配備優先度(おすすめ度) |
突撃歩兵 | コサック騎兵 | 最優先 |
ヴァイキング師団 | 優先 | |
スワキ騎兵 | 優先 | |
白い死神 | 検討 | |
第442連隊戦闘団 | 検討 | |
侍師団 | 微妙 | |
特殊空挺部隊 | 不使用 |
推挙事由
コサック騎兵
2回攻撃可能かつ歩兵特攻というあまりにも強い効果
友軍戦車火砲の撃ち漏らし処置に最適
ずば抜けて高い行動力もあるので非常に使い勝手がいい
スワキ騎兵
火砲ダメージ減少があるものの、後半の敵火砲は軒並み特殊部隊が付いている上に将軍も乗っているので焼け石に水
行動力が高いため高評価
ヴァイキング師団
通常シナリオ枢軸側では大活躍するが、こちらでは少し劣る
敵重火砲の処理が早くなる上に歩兵への特攻もあるためいると嬉しい
白い死神
雪地での戦闘力はピカイチ
ただ他のマップではヴァイキング師団に軍配が上がる
第442連隊戦闘団
対歩兵に滅法強いものの、敵はバランスの取れた部隊がほとんどなためあまり良くはない
経済が余ってる場合は検討する価値あり
侍師団
防衛時の士気減少無視は強いが、防衛しなければいけない状態になることはほぼない
特殊空挺部隊
空挺とは名ばかりである上に砂漠以外では全てにおいて劣る
対戦車歩兵 | ||
迫撃歩兵 | ||
空挺歩兵 | ||
技師歩兵 | ||
対空歩兵 | ||
火砲 | ||
重火砲 | ||
装甲車 | ||
戦車 | ||
重戦車 |
以下旧ver折りたたみ
歩兵系 | 火砲・重火砲 | 装甲車・重戦車 | 戦車(戦車専任) | 戦艦・巡洋艦 | 航空母艦 |
山下 | ゴヴォロフ | ロンメル | グデーリアン | 南雲 | 山本 |
歩兵系 | 火砲・重火砲 | 装甲車・重戦車 | 戦車(戦車専任) | 戦艦・巡洋艦 | 航空母艦 |
スリム | レープ | モンゴメリー | パットン | ニミッツ | ハルゼー |
歩兵 (叢林) | 歩兵・火砲 (砂漠) |
モーデル | アレクサンダー |
火砲 (3門目) | 装甲車 (3両目) | 戦車 (3~4両目) | 空母以外の艦 (4~5隻目) | 空母以外の艦 (5隻目) |
バドリオ | グデーリアン | ロンメル モンゴメリー | 小沢 | カニンガム |
未起用 |
チュイコフ、ティモシェンコ、アルノルト、シェンノート ポルタル、ルクレール、ガムラン、リカーディ、メッセ、ボック |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照