戦役/西部戦線1939/枢軸国
- 各ステージの情報とベルギーの戦いまでの攻略方法です。
個人的には1939のシナリオは連合側の方が簡単だと思います。 -- 編集素人
- マリータ作戦がきついねんな…… --
- リクエストあったので編集しました。
将軍は初期配布で縛りましたが、技術レベルについては考慮に入れきれてません…。
副次目標さえ無視すれば攻略はできると思います。 -- 編集素人
- 条件不明でパパゴスがイタリア軍の方に行くこともあり、そのパターンを引けると余裕ができます --
- メルクール作戦が何度やってもクリアできない。。
落とす都市の順番変えて挑戦しても、砲兵とマウントバテンの前に吹き飛んじゃう……どなたか攻略法くだち --
- リクエストありがとうございます。編集してみました。
歩兵、装甲の技術レベルの差には目を瞑っていただければ…
恐らく、マウントパッテンを早期撃破することで敵部隊の追加も無くなるので可能な限り早く落としたいところです。 -- 編集素人
- アラスの戦いをお願いします。 --
- 書いておきました。ここら辺まで来たらグデーリアンかレープの雇用を考えてもいいかも? -- 編集素人
- バルカン星3クリアお願いしますm(_ _)m -- [[noname#0]]
- バルカンは、私は10回チャレンジしてやっと完全勝利出来ました。27ターンでした。メッセとボックだけではキツイと思います、、。
ポイントはサラエヴォ占領後に動かせる部隊のうち、歩兵二人は
西の対岸へ向かい、それぞれパイオニアと技師師団をつける。
パイオニアの方は半島南端で、技師師団の方は港の左下で海岸砲を設置。
10ターン目?で潜水艦の援軍呼ぶことで、カンピオーニの保護はだいたいクリア出来ます。
陸路のポイントは、10ターン目に重戦車を呼ぶこと、サランダの東にある空港を利用してパトラへ攻撃、空挺をすることですかね。ただ空挺部隊はすぐ殲滅されますが。
私はパトラに偵察機向かわせグデーリアンのみ海を渡り、パトラ横の工場にいる重火砲を倒して占領、募集と補充繰り返しながら耐えて、再度パトラを取り返しました。もしかしたら運かも?
残りの部隊はそのまま東に進みます。ブレーメンの重火砲には注意。
東にはマッカーサーがいますが、20ターン目を超えると撤退するのか?いなかったです。
23ターン目くらいでパトラ周辺が落ち着いて、パドリオや歩兵などある程度生存していれば、アテネは問題ないと思います。
もっといい方法あるかもしれませんが参考まで。 --